ランナー向けスマートウォッチの最高峰、ガーミン「Forerunner 965」。その圧倒的な機能性と美しいデザインに、多くのシリアスランナーが注目しています。
しかし、旧モデルの955や下位モデルの265と比べて具体的に何が進化したのか、本当に自分に合った一本なのか、購入前には確かめておきたい点も多いはずです。この記事では、ガーミン「Forerunner 965」の最大の特徴である有機ELディスプレイの魅力から、各モデルとの徹底比較、さらには気になる重量やバッテリー性能まで実際のレビューを交えて網羅的に解説します。
最後まで読めば、あなたのパフォーマンスを最大化する最高のパートナーがガーミン「Forerunner 965」であるか、その答えがきっと見つかります。
ガーミン Forerunner 965はどんなランナーにおすすめ?
ガーミンのランニングウォッチにおける最上位モデルガーミン「Forerunner 965」。その最高峰の性能は、多くのランナーにとって憧れの存在です。
しかし、高機能だからといって、全てのランナーに無条件でおすすめできるわけではありません。あなたのランニングスタイルや時計に求めるものによって、その価値は大きく変わってきます。
本章では、具体的にどのような方にガーミン「Forerunner 965」が最適なのかを、3つのタイプに分けて詳しく解説していきます。
本格的なトレーニングを目指すシリアスランナー
フルマラソンでの自己ベスト更新や、トライアスロン完走といった高い目標を掲げるシリアスランナーにとって、感覚だけに頼らないデータに基づいたトレーニングは不可欠です。
ガーミン「Forerunner 965」は、あなたのパフォーマンスを詳細に分析し、目標達成を科学的にサポートする多彩な機能を搭載しています。まるで専属コーチがいるかのように日々のトレーニングの質を引き上げ、レース本番でのパフォーマンスを最大化します。
特にシリアスランナーのパフォーマンス向上に貢献する主な機能は以下の通りです。
機能名 | 概要 |
---|---|
トレーニングレディネス | 睡眠の質やリカバリー状況から、その日の最適なトレーニング強度を提案 |
トレーニングステータス | HRVステータスなどから、現在のトレーニングが生産的か、非生産的かを評価 |
リアルタイムスタミナ | レースやトレーニング中のスタミナ残量を可視化し、ペース配分をサポート |
ランニングパワー | 手首で地面に加えているパワーを計測し、より効率的な走りを実現するための指標を提供 |
レースウィジェット | 目標レースのコース情報などに基づき、完走タイムの予測や練習メニューを提示 |
PacePro機能 | 目標タイムやコースデータに基づき、レース中の理想的なペース配分をガイド |
Garmin Coach | 5km、10km、ハーフマラソンの目標に応じた専門的な無料トレーニングプランを提供 |
これらの機能は、それぞれが独立しているだけでなく、相互に連携して機能します。例えば、朝に「トレーニングレディネス」で体調を確認し、「おすすめワークアウト」を実践、その結果を「トレーニング効果」で振り返るといった一連の流れをウォッチ一台で完結できるのです。
さらに、バイクやスイムなど30種類以上のアクティビティにも対応しており、トライアスロンの複雑なトレーニングもこれ1台で管理可能です。
ガーミン「Forerunner 965」は、日々の地道な努力をデータで裏付け、あなたを次のレベルへと導く最高のパートナーとなるでしょう。
H3:日常でも使えるデザイン性と機能性を両立させたい人
ガーミン「Forerunner 965」は、スポーティでありながらも、チタンベゼルが採用されたことでプレミアムな印象を与え、スーツやきれいめな服装にも違和感なく溶け込みます。従来モデルよりも高級感が増したデザインは、ビジネスシーンでも気兼ねなく使えるでしょう。
もちろん、スマートウォッチとしての日常機能も充実しています。手首をかざすだけで電車に乗ったり買い物をしたりできるSuica対応のタッチ決済は、日々の生活をよりスマートにしてくれます。また、スマートフォンと連携すれば、大切なメールやメッセージの通知を手元で確認できるため、忙しい中でも重要な連絡を見逃しません。
まさにガーミン「Forerunner 965」は、ランニングというオンの時間も、普段のオフの時間も、この一本でシームレスに繋いでくれる存在です。
旧モデルや下位モデルからアップグレードしたい人
すでにガーミン製品をお使いで、ガーミン「Forerunner 955」やガーミン「Forerunner 265」からの買い替えを検討している方も多いのではないでしょうか。
ガーミン「Forerunner 965」は、これらのモデルから正統進化を遂げた、まさに最上位にふさわしいモデルです。旧モデルや下位モデルとのスペックの違いは、以下の比較表をご覧ください。
項目 | Forerunner 965 | Forerunner 955 | Forerunner 265 |
---|---|---|---|
ディスプレイ | 1.4インチ AMOLED | 1.3インチ MIP | 1.3インチ AMOLED |
ベゼル | チタン | 繊維強化ポリマー | 繊維強化ポリマー |
重量 | 53g | 53g | 47g |
バッテリー(スマート) | 約23日間 | 約15日間 | 約13日間 |
バッテリー(GPS) | 約31時間 | 約42時間 | 約20時間 |
地図表示 | ○ | ○ | × |
ゴルフ機能 | ○ | ○ | × |
この比較からわかる、ガーミン「Forerunner 965」へのアップグレードで得られる主なメリットは以下の通りです。
- 圧倒的に美麗なAMOLEDディスプレイ
- 高級感と耐久性を両立したチタンベゼル
- フルカラーの日本詳細地図を内蔵
ガーミン「Forerunner 955」ユーザーにとっては、ディスプレイがMIP液晶から美麗なAMOLEDに変わる点が最大の進化です。画面の視認性や操作性が格段に向上し、毎日のモチベーションを高めてくれるでしょう。
また、ガーミン「Forerunner 265」ユーザーにとっては、フルカラー地図機能の有無が最も大きな違いです。知らない土地でのランニングやトレイルランでコースを外れる不安をなくしたい方にとって、地図機能は非常に心強い味方となります。
これらの進化した機能に魅力を感じるなら、ガーミン「Forerunner 965」へのアップグレードは、あなたのランニングライフをより豊かにする価値ある投資となるはずです。
ガーミン「Forerunner 965」5つの高評価レビュー
ガーミン「Forerunner 965」は、その革新的な機能と洗練されたデザインで、多くのランナーから高い評価を得ています。しかし、スペック表を見るだけでは伝わりきらない本当の魅力は、やはり実際に使ってみて初めて分かるものです。
では、実際に購入したユーザーは、どのような点に満足しているのでしょうか。本章では、ガーミン「Forerunner 965」が持つ数多くの魅力の中から、5つの高評価レビューを紹介していきます。
レビュー1.圧倒的に美麗なAMOLED(有機EL)ディスプレイ
ガーミン「Forerunner 965」を語る上で最も欠かせない進化点が、AMOLED(有機EL)ディスプレイの搭載です。この美しいディスプレイは、多くのユーザーレビューで見受けられます。
745からの買い替えです。まず画面の綺麗さに驚きました。太陽の下でもクリアに見えます。ラン、スイム、バイク、カーディオと私が使いたい項目が沢山あって良い。これなしだと不安になる位で私にとっては生活必需品です。一日中着けて体の疲労具合をチェックしてもらってます。
引用:Amazon
一昨年にはすでにリリースされていたこともあり、年末にはかなり安くなってました。画面は有機ELであるため、とても見やすいです。くっきり見えると言うか、液晶より全然いい感じです。機能は非常に豊富で、まだ色々使えていません。多分、私は使いきれないと思います。と言うのも、この時計は時計ではなく、ライフトラッカーなんですね。なので、ずっとはめてる必要があります。多分Apple Watchと似たようなもん。ちゃんと使えば、それにも負けないかも!?私は時計好きなので、アナログな時計を付け替えながら使うので、ちょっと向いてないかも。でも睡眠の質がわかったり、ずっとつけてなくても、色々わかりそうです。…ということで、使いこなしてないけど、きっといいスマートウォッチだと思えるため評価は5つ星!
引用:Amazon
レビューにある通り、強い日差しの下でもデータがくっきりと見える視認性の高さは、トレーニングの質を大きく向上させます。色鮮やかで高精細な表示は、日々のモチベーション維持にも繋がる、とても満足度の高いポイントといえるでしょう。
レビュー2.高級感を演出する軽量なチタンベゼル
Forerunnerシリーズとして初めて採用されたチタン製のベゼルは、ガーミン「Forerunner 965」のデザイン性を格段に引き上げています。この上質な素材感が、機能性だけでなく所有する喜びも満たしてくれます。
(前略)曲面ガラス+チタンベゼルで高級感アップ!純正バンドは735のバンドと同じ内側に白色シリコンが張ってあるタイプ。このタイプは皮膚がかぶれなくてよいです。耐久性は今のことろ不明です。曲面ガラスにはTPU系の柔軟性のある保護フィルムがベゼル脇までぴったり貼れて良いと思います。(後略)
引用:Amazon
(前略)同時期に発売された265と比較すると質感が段違いです。ただ、ランニングウォッチは精度、機能、軽さ、質感の順に大事だと思っているので、そこに+1~1.5万の価値を見出せるかどうかですね。ベゼルに合わせた金属のバンドと交換すればある程度フォーマルな場面でも全く違和感が無いため、この1本で色々な場面に対応するなら価値はあるかと。2年も使っていると角が削れたりと小傷が目立ってきます。(後略)
引用:Amazon
レビューにもあるように、下位モデルとの質感の差は歴然としています。軽量でありながら高級感のあるチタンベゼルは、トレーニングシーンだけでなく、フォーマルな場面にも対応できる万能性を与えてくれます。
レビュー3.フルマラソンも安心のパワフルなバッテリー
高精細なディスプレイを搭載すると、バッテリーの消耗が早くなるのではと心配する方もいるかもしれません。しかし、ガーミン「Forerunner 965」はパワフルなバッテリー性能も両立しています。
飛騨高山に出るので手持ちの245だとバッテリーが持たなくなってきて、ついに買いました!バッテリーは持つし、機能も増えたのでこれから使い方を色々研究していきたいと思います。
引用:Amazon
(前略)買ってよかったことは何といってもApplewatchと比べてバッテリーの持ちが段違いに長いこと。それまで新品の状態でも2日が限界で常に充電が必要だったのが、無充電で1週間経過しても半分しか減ってないのは驚きました。(後略)
引用:Amazon
レビューにあるように、トライアスロンなどの長距離レースでも安心して使える持続力を備えています。公式スペックではスマートウォッチモードで約23日間、GPSモードでも約31時間稼働するため、頻繁な充電の手間から解放される点も大きなメリットです。
レビュー4.パフォーマンス向上を支援する高度なトレーニング機能
ガーミン「Forerunner 965」の真価は、その多彩で高度なトレーニング機能にこそあります。日々のトレーニングを詳細に分析し、ランナーを科学的にサポートする機能は、多くのユーザーから高く評価されています。
マラソンレース、ランニング、トレッドミル、ウオーキング、登山、筋トレ等使用しましたが画面もAMOLEDで見やすく非常に細かいところまで分析されてすごく参考になります。決して安い商品ではございませんがまだまだ使いこなせていないのでこれからがすごく楽しみです
引用:Amazon
はじめてスマートウォッチを使い始めて、生活が大きく変わりました。運動によるエネルギー消費が見えるのはとても嬉しいです。毎日の健康管理はもちろん、ランニング、スイミング、ロードバイク、登山、トレイルラン、SUPなどでも活用していて、すべてのデータがしっかり記録されているのがとても助かります。
引用:Amazon
これらのレビューが示すように、ランニングだけでなく多様なスポーツに対応し、詳細な分析を提供してくれる点が大きな魅力です。客観的なデータに基づいたトレーニングは、あなたのパフォーマンスを確実に次のレベルへと引き上げてくれるでしょう。
レビュー5.日常使いに便利なスマート機能
ガーミン「Forerunner 965」は最高のランニングウォッチであると同時に、日常生活を格段に便利にする優れたスマートウォッチでもあります。トレーニング以外の場面でも活躍する機能は、多くのユーザーに支持されています。
ランニング用に購入です。軽くて装着感もぴったりです。手首は細めですが、画面サイズも大き過ぎずしっくりきてると思います。機能面ではランニングコースをアプリ側で作成してくれるのが良かったです。GPSは結構正確です。AmazonMusicも聴けるので、ランニングで使ってます。あとタッチ画面で操作できるのは便利です。ただランモードなど、ボタン操作しかできない機能もあります。265と迷われてるなら、地図機能のあるこちらがオススメです。
引用:Amazon
Garmin venu2からの乗り換えですが明るくて画面も大きいので外でも見やすく、バッテリー持ちもGPSを使わなければ1日数%消費なので通常のスマートウォッチよりだんぜん持ちますし、ant+でサイコンに心拍転送で14時間走っても10%行ってないぐらいの消費だったと思います。輪行やコンビニ等でいちいち財布やスマホを出すよりsuicaも便利ですし、チタンベゼルもかっこいいです。
引用:Amazon
これらのレビューのように、スマホなしで音楽を楽しめたり、Suicaでスマートに支払いができたりする機能は、日々の様々なシーンで活躍します。トレーニングから日常まで、まさにこの一本で完結する利便性の高さが大きな魅力です。
ガーミン「Forerunner 965」2つの低評価レビュー
これまでガーミン「Forerunner 965」の多くの高評価レビューをご紹介してきましたが、どんな優れた製品にも、購入前に知っておきたい低評価レビューが存在します。
実際にガーミン「Forerunner 965」を使用したユーザーからは、デザイン面に関して、いくつかのマイナスな評価も寄せられています。完璧な製品選びのためには、良い点だけでなく、こうしたリアルな声にも耳を傾けることが重要です。
ここでは、購入後に後悔しないために知っておきたい2つの低評価レビューを紹介します。
レビュー1.設定が分かりにくい?一部の操作性に課題も
多機能で多くのメリットを持つガーミン「Forerunner 965」ですが、その多機能さゆえに、一部の操作性について改善を求める声も上がっています。
(前略)不満点としては大味な操作性の悪さ。表面的な操作は直感で理解できますが、更に深堀りした設定にはなかなか巡りつけず、ググって解決することが多いです。それも何故そこで設定を…みたいな事が多くイライラします。例えばダウンロードしたウォッチフェイスの削除には何故か時計からではなく、ConnectIQアプリからしかできません。
引用:Amazon
(前略)Forerunner 965 の場合、再生とスキップ、停止しかできませんが、Venu 3 は音楽の巻き戻し(この言い方が昭和ですが)もできます。音量調整は Forerunner 965 のほうが簡単ですが、Bluetooth イヤホンでしか音楽は再生できないので、あまり意味がないように思いました。ただ、イヤホン単体に音量調整機能がないタイプなら便利なのかも。もっとも、ランニング中に音楽鑑賞に耽ることはないだろうという、メーカーの考えなのかもしれませんが、操作系に関しては半年後に発売された分、Venu 3 が進化しているのは間違いないでしょう。
引用:Amazon
これらのレビューから、基本的な操作は直感的であるものの、特定の詳細設定や音楽機能の操作性において、やや分かりにくさや制限を感じる場合があるようです。
レビュー2.ウォッチフェイスがダサい?デザインに不満の声も
毎日目にするウォッチフェイスは、時計の満足度を大きく左右する重要な要素です。ガーミン Forerunner 965では、このデザインに関して一部のユーザーから厳しい意見も寄せられています。
(前略)あとウォッチフェイスがダサいのしかありません。毎日目にして日々の満足感に直結するものなので致命的です。(中略)その有料フェイスでさえも大味な、またはゴテゴテしたフェイスしか無く、さすがアメリカ…と閉口します。シンプルでお洒落だけど表示項目数も満足するアナログフェイスを探していますが皆無です。これはAMOLEDの歴史が浅いガーミンだからだろうと想像します。AMOLEDでない液晶だとのっぺりした絵でも違和感ありませんが(というよりのっぺりしか表現できませんが)、AMOLEDではベタ塗り感がもろにダサく見えるのです。立体感のある表現のフェイスが出揃うのを待つしかありません。その点シャオミ、ファーウェイはAMOLEDの歴史が古く潤沢にリッチなフェイスが揃っています。結局、添付画像のデフォルトフェイスを使っていますがデジタル時間がデカすぎて子供っぽい印象です。
引用:Amazon
このレビューのように、特にシンプルで洗練されたデザインを求めるユーザーには、標準のウォッチフェイスに物足りなさを感じる場合があるようです。Connect IQストアで探すこともできますが、デザインの好みは大きく分かれるポイントと言えるでしょう。
まとめ:Forerunner 965であなたのパフォーマンスを最大化しよう
本記事では、ガーミン「Forerunner 965」の圧倒的に美麗なAMOLEDディスプレイ、高度なトレーニング機能といった数々のメリットから、操作性やデザインに関する少し気になる点まで、実際のレビューを交えて解説しました。
ガーミン「Forerunner 965」は、単にタイムを計るだけのデバイスではありません。
日々の努力をデータで裏付け、モチベーションを高め、あなたを目標達成へと導いてくれる最高のパートナーです。
この記事を読んで、ガーミン「Forerunner 965」があなたのランニングライフをより豊かにすると確信できたなら、ぜひその実力を体感してみてください。
GRACISの公式オンラインショップでは、ガーミン965をはじめ、あなたのスタイルに合う様々なスマートウォッチを取り揃えています。ぜひ、あなただけの一本を見つけてください。