
目次
- ロレックスとグランドセイコー、どちらを選ぶべき?基本的な違いを解説
- ブランドの歴史と位置づけの違い
- 技術的アプローチの根本的差異
- ターゲット層と市場での評価
- 精度で選ぶならどっち?実際の性能差を数値で比較
- 機械式ムーブメントの精度比較
- スプリングドライブ技術の優位性
- 日常使用での実用性の違い
- 価格帯別モデル比較と長期的な価値の違い
- エントリーレベルでの価格差
- 人気モデルの実売価格と入手難易度
- 長期使用における価値
- グランドセイコー|グラシスおすすめモデル5選
- グランドセイコー SBGX261
- グランドセイコー SBGX355 【雪白】
- グランドセイコー SBGE307 【獅子】
- グランドセイコー SLGH005 【白樺】
- グランドセイコー SLGB003 【樹氷】
- 【新作】グランドセイコー SLGC006【テンタグラフ岩手山ダイヤル】
- グランドセイコーサロンとオンライン購入について
- 安心・安全なオンライン購入の流れ
- 無金利ローンについて
- ベルト調整・ギフトラッピング・アフターサービスも万全
- よくある質問
- Q1: 初めて高級時計を買うならどちらがおすすめですか?
- Q2: メンテナンスはどちらが大変ですか?
- Q3: 精度はどちらが優秀ですか?
- Q4: 価格に見合った価値はありますか?
- Q5: 将来的にはどちらが注目されそうですか?
- まとめ
高級時計の代表格として君臨するロレックスとグランドセイコー。どちらも素晴らしい時計ですが、その特徴や魅力は大きく異なります。GRACISでは多くのお客様から「どちらを選ぶべきか」という相談をいただきます。今回は両ブランドの違いを詳しく解説し、あなたにぴったりの一本を見つけるお手伝いをします。
ロレックスとグランドセイコー、どちらを選ぶべき?基本的な違いを解説
ブランドの歴史と位置づけの違い

ロレックスは1905年にイギリス・ロンドンで創業した世界最高峰の時計ブランドです。オイスターケース、パーペチュアルローター、デイトジャストなど、現在の腕時計の基盤となる技術を数多く開発してきました。
一方、グランドセイコーは1960年に誕生した日本の高級時計ブランド。精度を追求する「正確・美しい・見やすい・使いやすい・長く使える」という理念のもと、日本の匠の技を結集して作られています。
実際に店頭で両方を手に取ってみると、ロレックスは「堅牢性」、グランドセイコーは「精緻さ」という印象を受けます。ロレックスは世界中のあらゆる環境で使える頑丈さ、グランドセイコーは日本人の美意識を反映した繊細な仕上げが特徴的です。
技術的アプローチの根本的差異
ロレックスの機械式ムーブメントは実用性重視の設計です。パーペチュアルローターによる自動巻き機構は、日常使いでの安定した動力確保を重視しています。
グランドセイコーの最大の特徴は、機械式・クォーツ・スプリングドライブという3つの技術を極限まで高めていること。特にスプリングドライブは、機械式の魅力とクォーツの精度を両立させた独自技術で、「月差±15秒」という驚異的な精度を実現しています。
ターゲット層と市場での評価

ロレックスは世界的な知名度とステータス性で、幅広い年齢層から支持されています。海外出張が多いビジネスマンや、時計をステータスシンボルとして考える方に特に人気です。
グランドセイコーは、時計の技術や品質を重視する愛好家から高く評価されています。日頃感じるのは、30代後半以降の方が品質の高さに気づいて選ばれることが多いということです。
精度で選ぶならどっち?実際の性能差を数値で比較

機械式ムーブメントの精度比較
ロレックスの機械式時計は「スーパークロノメーター認定」を受けており、日差-2~+2秒という高精度を誇ります。これは一般的なクロノメーター規格(日差-4~+6秒)を大幅に上回る精度です。
グランドセイコーの機械式は「GSスタンダード」という独自規格で、日差-3~+5秒の精度を実現。ロレックスと同等レベルの精度を持ちながら、より厳しい条件での検査を行っています。
スプリングドライブ技術の優位性
スプリングドライブ搭載のグランドセイコーは、クォーツレベルの精度を機械式の魅力とともに提供します。月差±15秒という精度は、クォーツ時計と同等レベルです。このスペックなら、時刻合わせの頻度を大幅に減らせます。
個人的には滑らかに、流れるように動き続ける秒針がずっと見ていられるほど美しい点がおすすめです。これが全て内部の機構によって正確に制御されているということがまたロマンを感じさせてくれます。
日常使用での実用性の違い

実際の使用では、ロレックスの堅牢性が際立ちます。オイスターケースの防水性能と耐衝撃性は、アクティブな生活を送る方には心強い存在です。
グランドセイコーは精度の安定性が魅力。温度変化や姿勢差による精度変化が少なく、デスクワーク中心の方には特に使いやすいのではないでしょうか。
価格帯別モデル比較と長期的な価値の違い
エントリーレベルでの価格差
ロレックスのエントリーモデル「オイスターパーペチュアル」の定価は、現在約80万円台後半からとなっています。グランドセイコーのエントリーモデルは約30万円からと、価格帯に大きな差があります。
この価格差の背景には、ブランド価値と生産体制の違いがあります。ロレックスは世界的なブランド力により高価格を維持、グランドセイコーは技術力重視の価格設定といえそうです。
人気モデルの実売価格と入手難易度
人気のロレックス「サブマリーナ」の定価は、ノンデイトモデルで約140万円、デイトモデルで約157万円からとなっています。(2025年9月時点)ですが、入手には長期間の待機が必要な場合があります。
一方、グランドセイコーは比較的入手しやすく、店頭で実物を確認してから購入できることが多いです。
長期使用における価値
両ブランドとも適切なメンテナンスを行えば何世代にもわたって使用可能です。ロレックスは世界中でサービスを受けられる利便性、グランドセイコーは精密な日本の技術による長期サポートが魅力的です。
グランドセイコー|グラシスおすすめモデル5選
グランドセイコー SBGX261

価格:¥308,000(※2025年9月現在)
研ぎ澄まされた美しさと実用性を両立する、グランドセイコーの真髄を体現したクオーツモデルです。凛とした佇まいを持つブラックのダイヤルは、光の角度によって様々な表情を見せ、見る者を魅了します。秒針はダイヤルカラーと美しく調和し、その動きはまるで静寂の中を流れる時のようです。あらゆるシーンに馴染む洗練されたデザインは、あなたの腕元にさりげない品格を添えます。
<特徴>
- ● 歪みのない美しい鏡面仕上げと繊細な筋目仕上げを組み合わせたケース
- ● 9Fクオーツキャリバーを搭載し、高精度な時を刻む1
- ● 年差±10秒という驚異的な精度を誇る
- ● 3針モデルならではのシンプルで洗練されたデザイン
グランドセイコー SBGX355 【雪白】

価格:¥539,000(※2025年9月現在)
雪白ダイヤルで知られるグランドセイコーに、日本の冬の美しさを表現した新たなクオーツモデルが登場しました。信州の山々に降り積もる、きめ細やかな新雪を思わせるダイヤルは、静寂な冬景色を腕元に閉じ込めたかのようです。この繊細で美しいダイヤルに、シャープな時分針と、冬の空を思わせるブルーの秒針が映え、清らかで幻想的な世界観を創り出しています。
<特徴>
- ● 信州の雪景色を表現した「雪白」パターンダイヤル2
- ● 9Fクオーツキャリバーを搭載し、年差±10秒の高精度を実現
- ● 繊細な多面カットが施された針とインデックス
- ● ブルーの秒針がアクセントとなり、美しいコントラストを生み出す
グランドセイコー SBGE307 【獅子】

価格:¥1,529,000(※2025年9月現在)
グランドセイコーの象徴でもある獅子の煌めく鬣を表現した、グランドセイコーのスポーツモデルです。放射状に広がる繊細なパターンは、勇猛な王者を思わせ、スポーティでありながらも日本の自然の美を感じさせます。力強いケースデザインと、鮮やかなオレンジのGMT針が、アクティブなライフスタイルを送るあなたの冒険心を掻き立てます。
<特徴>
- ● 獅子をイメージした放射状のパターンダイヤル
- ● スプリングドライブGMTキャリバー9R66を搭載
- ● 最大巻上時約72時間(約3日間)持続
- ● 20気圧防水とタフなケースで、高い実用性を実現
グランドセイコー SLGH005 【白樺】

価格:¥1,276,000(※2025年9月現在)
岩手県の盛岡市に位置するグランドセイコースタジオから望む「白樺林」を表現した、特別なモデルです。ダイヤルに施された繊細で美しい型打ちは、白樺の木肌を思わせる独特の風合いを持ち、自然の温かさと静寂を感じさせます。グランドセイコーの最高峰ムーブメント「キャリバー9SA5」を搭載し、美しいデザインと革新的な技術が融合した、まさに次世代のグランドセイコーを象徴する一本です。
<特徴>
- ● 白樺の木肌を表現した立体的な型打ちダイヤル
- ● 次世代のメカニカルハイビートムーブメント「キャリバー9SA5」搭載
- ● 長時間駆動を実現
- ● ザラツ研磨によって歪みなく磨き上げられたケース
グランドセイコー SLGB003 【樹氷】

価格:¥1,518,000(※2025年9月現在)
雪が降り積もった信州の山々。そこに林立する、白い花を咲かせたかのような樹氷の神秘的な光景を、ダイヤルに閉じ込めたモデルです。光の当たり方によって表情を変える繊細な型打模様は、まるで息をのむような冬の静寂と清々しい空気感を腕元にもたらします。この時計に搭載されたのは、ぜんまい駆動式の腕時計としては世界最高峰の年差±20秒という驚異的な精度を誇る「スプリングドライブ U.F.A.(Ultra Fine Accuracy)」。日本の自然の美と、グランドセイコーの飽くなき精度への追求が結実した、まさに芸術品と呼ぶにふさわしい一本です。
<特徴>
- ● 信州の樹氷を表現した精緻な型打模様のダイヤル
- ● 世界最高峰の年差±20秒を誇る「スプリングドライブ U.F.A.」搭載
- ● 独自開発の自動巻ムーブメント「キャリバー9RB2」
- ● 10気圧防水とブライトチタン製のタフなケース
【新作】グランドセイコー SLGC006【テンタグラフ岩手山ダイヤル】

価格:¥3,025,000(税込)
静寂に包まれた日本の自然からインスピレーションを得て、最高峰の技術と美意識を融合させるグランドセイコー。この「SLGC006」は、岩手山に昇る朝の陽光を捉えた、まさに芸術品と呼ぶにふさわしい一本です。
カッパーピンクのダイヤルに刻まれた放射状の型打ち模様は、見る角度によって様々な表情を見せ、まるで生きているかのような輝きを放ちます。
グランドセイコーが誇る「エボリューション9スタイル」に基づいたデザインは、優れた視認性と装着性を実現。このタイムピースは、単なる時間を知る道具ではなく、身につける人の心を豊かにする、唯一無二の存在となるでしょう。
<特徴>
- ● 世界限定300本:希少性が高いモデルであり、コレクター心をくすぐります。
- ● 「テンタグラフ」ムーブメント搭載:毎秒10振動のハイビートでありながら、約72時間(3日間)の長時間駆動を実現する革新的なメカニカルクロノグラフです。
- ● 朝日に輝く岩手山ダイヤル:カッパーピンクのダイヤルに施された放射状の型打ち模様が、壮大な自然の情景を表現し、見るたびに深い感動を与えます。
グランドセイコーサロンとオンライン購入について

GRACIS札幌駅前店は、グランドセイコーより限られた取扱店だけに与えられる「グランドセイコーサロン」に認定されています。これは、グランドセイコーの世界観の反映だけでなく、商品知識、サポート品質、販売実績など、総合的に優れているという証です。
同じ商品は存在しても、それを腕に通すまでの道中には、正規販売店で買うことの「安心」が大きな要素となるでしょう。その点において、当店をお選びいただくことはベストな選択だと自信をもってお伝えできます。
グランドセイコーサロンGRACIS札幌駅前店で腕時計をご購入いただいたお客様には、コンプリートサービスをでご案内しております。
ご購入時にメンテナンスサポートカードをお渡ししますので、公式メンテナンスのご依頼時にご提示いただければ、通常よりお得な価格でメンテナンスサービスをご利用いただけます。お気に入りのグランドセイコーを末永くご愛用いただくために、ぜひ当店にご相談ください。
一部商品は店頭のみでのお取り扱いとなっております。お問い合わせよりお気軽にご相談ください。
安心・安全なオンライン購入の流れ
GRACISオンラインストアでは、ご自宅にいながら理想のグランドセイコーを安心してお選びいただけます。わかりやすいカテゴリー分類と詳細な商品説明により、お好みの時計を簡単に見つけることができます。

-
お好みのモデルを探す
-
商品詳細ページで仕様やサイズを確認
-
購入手続きへ進み、刻印サービスやベルト調整などのオプションを選択
-
注文完了
ご不明な点は、お電話でも丁寧にご案内いたします。
GRACISオンラインショップはこちら無金利ローンについて
GRACISでは、最大132回まで分割手数料無料の無金利ショッピングローンをご利用いただけます。クレジットカードをお持ちでない方でも、分割払いやボーナス併用払いなど、柔軟なお支払い方法を選択できます。
「憧れの時計を今すぐ手に入れたい」「欲しいけど、月々の負担は抑えたい」というお客様の声にお応えし、金利・手数料はすべて当店が負担します。
- ● ご利用は商品価格30,000円(税込)以上から
- ● 月々のお支払いは3,000円(税込)以上でOK
- ● Webから簡単にお申し込みが可能
- ● 頭金・ボーナス払いにも対応
※商品によって分割回数上限が異なる場合があります。詳細は商品ページまたは店舗までお問い合わせください。
お申し込みの流れ(例:SMBCショッピングローン)
-
ご注文後、サイトより自動確認メールが送信されます
-
当店よりサンクスメールをお送りします
-
続けてSMBCよりローンお申し込み案内メールが届きます
-
ご案内に沿ってWeb上でお手続きください
※審査結果により配送日がご希望通りにならない場合がございます。あらかじめご了承ください。
ベルト調整・ギフトラッピング・アフターサービスも万全
GRACISでは、ご購入いただいた腕時計をお客様の手首サイズに合わせてベルト調整し、そのまま快適にご使用いただける状態でお届けします。
さらに、特別なギフトとしても安心してお選びいただけるよう、無料のギフトラッピングサービスをご用意。各ブランドの専用ボックスに加え、GRACISオリジナルの包装紙とリボンで丁寧にラッピングいたします。
配送は全国対応で、日時指定や贈り先への直送も承っております。大切な一本を、安心・確実にお届けいたします。
また、ご購入後も長くご愛用いただくために、アフターサービスも充実しています。
- ● ベルト再調整1回無料
- ● 定期的なメンテナンス
- ● 修理のご案内

よくある質問
Q1: 初めて高級時計を買うならどちらがおすすめですか?
A1: 使用シーンと価値観によって変わります。世界的な知名度を重視するならロレックス、技術と品質を重視するならグランドセイコーがおすすめです。予算に余裕があれば、まずは店頭で実際に着用してみることをお勧めします。
Q2: メンテナンスはどちらが大変ですか?
A2: どちらも3~4年に一度のオーバーホールが推奨されています。ロレックスは世界中でサービスを受けられる利便性があり、グランドセイコーは国内での丁寧なサービスが魅力です。メンテナンス費用は同程度と考えて良いでしょう。
Q3: 精度はどちらが優秀ですか?
A3: 機械式同士では同等レベルです。ただし、グランドセイコーのスプリングドライブなら月差±15秒という圧倒的精度を実現できます。日々の時刻合わせの手間を減らしたい方にはスプリングドライブがおすすめです。
Q4: 価格に見合った価値はありますか?
A4: どちらも価格に見合った価値があります。ロレックスはブランド力と堅牢性、グランドセイコーは技術力と仕上げの美しさが魅力です。長期間愛用することを考えれば、どちらを選んでも満足度は高いと思います。
Q5: 将来的にはどちらが注目されそうですか?
A5: ロレックスは安定した人気を維持し続けるでしょう。グランドセイコーは海外での認知度上昇により、今後さらに評価が高まりそうです。技術革新を続けるグランドセイコーの今後の展開にも注目しています。
まとめ
ロレックスとグランドセイコーは、どちらも素晴らしい高級時計です。世界的なステータス性を求めるならロレックスに軍配が上がるでしょう。ビジネスシーンでも使えて日本の匠の技術と精度を求めるならグランドセイコーという選び方ができそうです。
重要なのは、あなたのライフスタイルと価値観に合う一本を選ぶこと。GRACISでは豊富なブランドをラインナップ。実際に着用して比較検討していただけます。人生の特別な一本を見つけるお手伝いをさせていただきますので、ぜひお気軽にご来店ください。